どうもゴンです。
待ちに待った「日本全国 道の駅 めぐり縦断の旅!」の東北岩手編、第3弾をお届けします。
今回は、岩手県のさらなる魅力を巡る道の駅めぐりの旅に出かけましょう!
岩手県は自然の宝庫であり、美しい山々や渓流、絶景の海岸線が広がっています。
道の駅周辺では、その自然美を最大限に楽しむことができるスポットがたくさんあります。
例えば、山岳地帯に位置する道の駅では、ハイキングやトレッキングコースが整備されています。
息をのむような景色や清々しい空気に包まれながら、自然とのふれあいを満喫することができます。
また、岩手県の道の駅は地元の特産品を取り扱っており、そのバラエティ豊かな品々は目でも舌でも楽しむことができます。
地元の新鮮な野菜や果物、加工品など、岩手ならではの味覚を堪能してみましょう。
さらに、岩手県は歴史や文化にも深く根ざしています。
道の駅周辺には歴史的な建造物や史跡が点在し、その風格や情緒に触れることができます。
歴史好きの方にとっても魅力的なスポットですよ。
「日本全国 道の駅 めぐり縦断の旅!」東北岩手編-第3弾
いよいよ、東北岩手編第3弾になります!
岩手編最後のご案内になります!
残り12ヶ所のご紹介をしますので
最後までお付き合い下さい(^^♪
№180.石鳥谷(岩手県)
岩手県道の駅石鳥谷は、岩手県花巻市石鳥谷町中寺林にある国道4号の道の駅です。
愛称は南部杜氏の里。
道の駅には、特産品の販売所やレストラン、休憩所などがあります。
オリジナルの酒アイスが人気、地酒もズラリと並んでいます!
また、南部杜氏の酒造りの歴史や文化について学べる酒匠館も併設されています。
道の駅石鳥谷は、岩手県を代表する観光地のひとつです。
花巻温泉や不来方城跡、北上川舟下りなど、周辺には多くの観光スポットがあります。
道の駅から5.3kmのところに「健考館」があります♨
№181.はなまき西南(岩手県)
岩手県道の駅はなまき西南は、岩手県花巻市にある道の駅です。
愛称は「賢治と光太郎の郷」。
駅内には、農産物直売所「すぎの樹」、食堂「ミレット キッチン 花(フラワー)」、焼肉店「味楽苑」があります。
農産物直売所では、地元の採れたて農産物や加工品などを販売しています。
食堂では、地元産の雑穀を使った弁当や総菜などを販売しています。
焼肉店では、地元産の牛肉を使った焼肉を味わうことができます。
また、駅内には、宮沢賢治と高村光太郎の記念館があります。
宮沢賢治は、岩手県花巻市出身の童話作家です。
高村光太郎は、岩手県花巻市出身の詩人です。
記念館では、宮沢賢治と高村光太郎の業績や作品を展示しています。
道の駅はなまき西南は、岩手県花巻市を訪れる際に立ち寄りたいスポットです。
地元の農産物や食事、宮沢賢治と高村光太郎の業績や作品を楽しむことができます。
道の駅から7kmのところに「ガーデンリゾート 悠の湯 風の季」があります♨
№182.錦秋湖(岩手県)
岩手県道の駅錦秋湖は、岩手県西和賀町川尻にある道の駅です。
錦秋湖の湖畔に位置し、春の新緑、秋の紅葉など四季折々の景色が楽しめます。
レストランでは地場産食材を使ったメニューが人気で、物産館では西和賀ならではの商品をたくさん取り揃えています。
道の駅錦秋湖のアクセスは、車で秋田自動車道湯田ICから国道107号経由で約15分です。
公共交通機関で行く場合は、JRほっとゆだ駅から徒歩約10分、JRゆだ錦秋湖駅から徒歩すぐです。
道の駅錦秋湖の周辺には、錦秋湖、湯田貯砂ダム、湯田温泉、西和賀町立西和賀歴史民俗資料館など、観光スポットがたくさんあります。
道の駅から6.5kmのところに「ほっとゆだ」があります♨
№183.釜石仙人峠(岩手県)
道の駅釜石仙人峠は、岩手県釜石市にある道の駅です。
釜石市中心部から車で約15分のところにあります。
道の駅の敷地内には、農産物直売所やお土産店、レストラン、休憩所などがあります。
農産物直売所では、地元で採れた新鮮な野菜や果物、加工品などを販売しています。
お土産店では、釜石名物のカキや昆布などの海産物や、地元の工芸品などを販売しています。
レストランでは、地元の食材を使った料理を味わうことができます。
休憩所では、無料のWi-Fiや電源を利用することができます。
道の駅釜石仙人峠は、地元の食材や特産品を購入したり、休憩したりするのに最適な場所です。
道の駅から12.3kmのところに「ホテルシーガリアマリン」があります♨
№184.さんりく(岩手県)
岩手県道の駅さんりくは、岩手県大船渡市三陸町にある国道45号の道の駅である。
愛称は三陸パーク。
三陸海岸国定公園内にあり、三陸海岸の絶景を眺めることができる。
また、道の駅内には、地元産の農産物や加工品、海産物などを販売する売店や、レストラン、休憩所、トイレなどがある。
道の駅さんりくは、三陸海岸をドライブする際に立ち寄るのに最適な場所です。
三陸海岸の絶景を眺めながら、地元産の農産物や加工品、海産物などを味わうことができます。
道の駅から5.9kmのところに「夏虫のお湯っこ」があります♨
№185.種山ヶ原(岩手県)
岩手県道の駅種山ヶ原は、岩手県気仙郡住田町にある国道397号の道の駅です。
愛称はぽらん。
1991年4月に開駅した道の駅で、宮沢賢治のイーハトーブの風景地にも指定されています。
メイン施設である物産館「ぽらん」では、地元産の新鮮な農産物や加工品、民芸品などを販売しています。
また、レストランでは地元産の食材を使った料理を味わうことができます。
国道を挟んで北側には広大な種山ヶ原森林公園があり、「タネリの径」「ブリューベルの径」など宮沢賢治作品をモチーフにした遊歩道が整備されています。
四季を通じて散策を楽しむことができます。
道の駅では季節ごとのイベントが開催され、個性豊かな賑わいの場となっています。
道の駅から27.6kmのところに「珠玉の湯 」があります♨
№186.みずさわ
岩手県道の駅みずさわは、奥州市水沢にある国道343号の道の駅です。
愛称は川と緑の花街道。
道の駅みずさわには、地元産の野菜や果物、加工品などを販売する売店、軽食コーナー、レストランがあります。
道の駅みずさわは、水沢ICから車で約5分、北上ICから車で約10分のところにあります。
道の駅みずさわに立ち寄って、地元の食や自然を楽しんでみてください。
道の駅から10.5kmのところに「珠玉の湯 」があります♨
№187.平泉(岩手県)
道の駅平泉は、岩手県西磐井郡平泉町にある道の駅です。
道の駅平泉は、平泉の歴史文化を活かした観光拠点として、多くの観光客に利用されています。
施設内には、平泉の歴史や文化に関する展示や、お土産屋さん、レストランなどがあります。
また、平泉の観光スポットへのアクセスも便利です。
道の駅平泉は、平泉観光の際にはぜひ立ち寄っていただきたいスポットです。
道の駅から2kmのところに「悠久の湯 平泉温泉」があります♨
№188.厳美渓(岩手県)
岩手県道の駅厳美渓は、岩手県一関市にある国道342号の道の駅です。
愛称は「もちと湯の郷」。
道の駅には、地元の農産物や特産品を販売する直売所、レストラン、休憩所、トイレ、などがあります。
また、厳美渓の展望台からは、渓谷の美しい景色を眺めることができます。
厳美渓は、岩手県を代表する景勝地の一つです。長さ約2km、幅約20mの渓谷には、奇岩や怪石が連なり、その景観は「東北の耶馬渓」とも称されています。
道の駅厳美渓は、厳美渓を訪れる際に立ち寄るのに最適な場所です。
地元の食や特産物を味わったり、渓谷の美しい景色を眺めたり、一休みしたりすることができます。
道の駅厳美渓へのアクセスは、東北自動車道一関ICから国道342号を北へ約10分です。
道の駅から1.4kmのところに「亀の井ホテル 一関」があります♨
№189.かわさき(岩手県)
道の駅かわさきは、岩手県一関市にある国道284号の道の駅です。
愛称は「川の灯」。
道の駅かわさきは、一関市の中心部から車で約15分のところにあります。
敷地内には、農家レストラン「ぬくもり」、物産販売所、休憩所、トイレ、駐車場などがあります。
農家レストラン「ぬくもり」では、地元の食材を使った料理を楽しむことができます。
物産販売所では、地元の農産物や加工品、お土産などを販売しています。
休憩所では、一関市の観光パンフレットや地図などを入手することができます。
道の駅かわさきは、一関市の観光の拠点として、また、地元の食材や特産品を購入する場所として、多くの人々に利用されています。
道の駅から6.1kmのところに「ホテル三嶋の湯」があります♨
№190.むろね(岩手県)
むろね道の駅は、岩手県一関市にある道の駅です。
国道284号沿いに位置し、岩手山の麓に広がる田園風景を眺めながら休憩することができます。
むろね道の駅では、地元産の農産物や加工品を販売する直売所や、レストラン、お土産店などが併設されています。
また、非常用発電機や受水槽、防災広場を兼ねた多目的スペースなどを備え、災害時には沿岸地域の支援拠点となる防災機能も持っています。
むろね道の駅は、岩手県を訪れた際にはぜひ立ち寄りたい道の駅です。
道の駅から13.3kmのところに「ホテル三嶋の湯」があります♨
№191.高田松原(岩手県)
道の駅高田松原は、岩手県陸前高田市高田町字古川にある道の駅です。
2011年3月11日に発生した東日本大震災で被災しましたが、2016年3月25日にリニューアルオープンしました。
高田松原津波復興祈念公園内にあり、震災遺構を活用した散策ガイドや陸前高田市内の有料ガイドツアーなどを提供しています。
道の駅内には、地元の食材を使ったお土産やレストラン、物産館、情報コーナーなどがあります。
また、イベントスペースや屋外広場などがあり、イベントや催し物も開催されています。
道の駅高田松原は、三陸観光の拠点として、多くの観光客に利用されています。
道の駅から10.2kmのところに「開運 弁天の湯」があります♨
まとめ
岩手県の道の駅は、山海の幸に恵まれた地ならではのグルメや、自然を満喫できるスポットなど、見どころがいっぱいです。
ぜひ、ご家族や友人と道の駅巡りを楽しんでみてください。
最後まで読んで頂きありがとうございました
コメント