お出掛けスポット「日本全国 道の駅 めぐり縦断の旅!」関東千葉/東京/神奈川編-第3弾

当ページのリンクには広告が含まれています。

どうもゴンです。

道の駅は、ドライブ旅行や観光の途中に立ち寄れる休憩スポットです。

地元の食材や特産品が販売されていたり、観光情報やイベントが開催されていたり、様々な魅力があります。

今回は、日本全国の魅力あふれる「道の駅」を巡る旅の第3弾として、関東地方の千葉、東京、神奈川エリアをご紹介します。

これらの道の駅めぐりで、関東地方の豊かな自然や文化に触れ、心温まるローカルな体験をしてみてください。

新しい発見や感動が、きっと旅の思い出として残ることでしょう。

目次
スポンサーリンク

「日本全国 道の駅 めぐり縦断の旅!」関東千葉/東京/神奈川編-第3弾

ゴンくん

今回は、千葉・東京・神奈川をご紹介しますね(^^♪

モコちゃん

千葉6駅/東京1駅/神奈川4駅の
計11ヶ所の駅をご紹介しますね(^_-)-☆

№416.三芳村(千葉県)

千葉県道の駅三芳村は、千葉県南房総市三芳にある道の駅です。

愛称は「鄙の里」。

道の駅三芳村は、南房総市のほぼ中央に位置しています。

周囲は田園風景が広がり、のどかな雰囲気が漂っています。

道の駅には、直売所、レストラン、カフェ、休憩所、などがあります。

直売所では、地元で採れた新鮮な野菜や果物、加工品などを販売しています。レストランでは、地元の食材を使った料理が食べられます。

カフェでは、コーヒーやスイーツをゆっくりと楽しむことができます。

道の駅三芳村は、南房総市を訪れた際にはぜひ立ち寄りたいスポットです。

道の駅から7.4㎞のところに「南総城山温泉 里見の湯」があります

№417.とみうら(千葉県)

千葉県道の駅とみうらは、千葉県南房総市富浦町富浦にある道の駅です。

館山自動車道富浦インターチェンジに隣接しています。

施設には、レストランや売店、農産物直売所、観光案内所などがあります。

レストランでは、新鮮な魚介類を使った料理や地元の郷土料理を味わうことができます。

売店では、房総半島の特産品やお土産を販売しています。

農産物直売所では、地元の農家が直接販売する新鮮な野菜や果物を購入することができます。

道の駅とみうらは、房総半島をドライブする際に立ち寄るのに便利なスポットです。

道の駅から2.8㎞のところに「Hotel&Resorts MINAMIBOSO」があります

№418. おおつの里(千葉県)

道の駅おおつの里は、千葉県南房総市にある道の駅です。

愛称は花倶楽部。

千葉県道185号犬掛館山線沿いにあり、館山自動車道富浦インターチェンジから約5kmのところにあります。

敷地内には花摘み園、花の直売所、休憩所、トイレ、駐車場が併設されています。

花摘み園では、季節の花を摘み取ることができます。

花の種類は、ガーベラ、ストック、ポピー、ヒマワリ、コスモスなど、約100種類が植えられています。

花の直売所では、花摘み園で摘み取った花や、地元農家が栽培した野菜や果物などを販売しています。

道の駅おおつの里は、花摘みや花の買い物、休憩など、様々な楽しみ方ができる道の駅です。

道の駅から6.8㎞のところに「Hotel&Resorts MINAMIBOSO」があります

№419.富楽里とみやま(千葉県)

千葉県南房総市二部にある道の駅です。

館山自動車道富楽里PAと一体で整備されており、高速道路と一般道の両方から利用できます。

施設には、直売所、レストラン、お土産店、駐車場などがあります。

直売所では、地元の農産物や海産物、加工品などを販売しています。

レストランでは、地元の食材を使った料理を提供しています。

お土産店では、南房総の名産品やおみやげなどを販売しています。

道の駅富楽里とみやまは、南房総観光の拠点として、多くの観光客に利用されています。

道の駅から5.6㎞のところに「ばんやの湯」があります

№420.きょなん(千葉県)

千葉県鋸南町にある道の駅です。

国道127号沿いに位置し、東京湾を一望できる絶景スポットです。

道の駅内には、お土産店やレストラン、カフェ、トイレ、駐車場などがあります。

お土産店では、地元で採れた野菜や果物、海産物、お菓子などを販売しています。

レストランでは、海鮮料理や定食、うどん、そば、ラーメンなどを提供しています。

カフェでは、コーヒーや紅茶、ソフトクリームなどを販売しています。

道の駅きょなんは、観光やドライブの途中に立ち寄るのに最適な場所です。

絶景を眺めながら、食事や買い物、休憩を楽しむことができます。

道の駅から0.5㎞のところに「ばんやの湯」があります

№421.保田小学校(千葉県)

千葉県道の駅保田小学校は、千葉県安房郡鋸南町にある道の駅です。

校舎内には地元の特産品やお土産を販売する売店、レストラン、カフェ、陶芸体験工房などがあり、観光客や地元の人々が楽しめる施設となっています。

道の駅保田小学校は、房総半島の観光拠点として注目を集めています。

鋸山や富津海岸などの観光スポットへのアクセスも良好で、ドライブやサイクリングで訪れる人も多いようです。

また、地元の食材を使った料理やスイーツが人気で、食事やおやつを楽しみながら休憩する人も多くいます。

道の駅保田小学校は、観光や休憩におすすめのスポットです。

道の駅に「里の小湯」が併設されています

東京都1駅

№422.八王子滝山(東京都)

東京都道の駅八王子滝山は、東京都八王子市滝山町にある道の駅です。

東京23区以外では初の道の駅で、現在も東京唯一の道の駅です。

道の駅八王子滝山は、東京都道169号淵上日野線沿いに位置しています。

国道16号バイパスや中央自動車道八王子ICからも近く、アクセスが良好です。

道の駅八王子滝山には、地元産の農産物や加工品を販売する直売所、食堂、カフェ、休憩所、トイレ、などの施設があります。

直売所では、八王子市で採れた新鮮な野菜や果物、肉、魚、加工食品などを販売しています。

食堂では、八王子名物「八王子そば」をはじめ、定食や丼ぶり、麺類などを提供しています。

カフェでは、コーヒーや紅茶、ソフトクリーム、スイーツなどを販売しています。

道の駅八王子滝山は、地元産の農産物や加工品を購入したり、食事や休憩をしたりできる便利な施設です。東京にお越しの際は、ぜひ立ち寄ってみてください。

道の駅から6㎞のところに「昭和温泉 湯楽の里」があります

神奈川県

№423.清川(神奈川県)

道の駅清川は、神奈川県愛甲郡清川村にある道の駅です。

清川村は、丹沢山系に囲まれた自然豊かな村で、茶や竹、農業が盛んです。

道の駅清川では、地元の特産品やお土産を販売しています。

また、休憩所や食堂もあり、地元の食事やスイーツを味わうことができます。

道の駅清川は、国道246号線沿いに位置し、アクセスが良好です。

また、周辺には、清川渓谷や丹沢山系の山々など、多くの観光スポットがあります。

道の駅清川は、清川村を訪れた際には、ぜひ立ち寄りたいスポットです。

道の駅から1.8㎞のところに「清川村ふれあいセンター 別所の湯」があります

№424.山北(神奈川県)

道の駅山北は、神奈川県足柄上郡山北町にある道の駅です。

道の駅山北は、丹沢山地の麓に位置し、自然豊かな環境にあります。

道の駅には、売店やレストラン、休憩所、駐車場などがあり、休憩や買い物、食事などを楽しむことができます。

道の駅山北の売店では、地元産の農産物や加工食品、お土産品などを販売しています。

レストランでは、地元の食材を使った料理を味わうことができます。

道の駅山北は、丹沢山地への観光や、箱根へのドライブ途中の休憩におすすめのスポットです。

道の駅から6.1㎞のところに「さくらの湯」があります

№425.足柄・金太郎のふるさと(神奈川県)

神奈川県南足柄市にある道の駅です。

金太郎の伝説にちなんだ施設やイベントが多数あり、観光客に人気があります。

道の駅には、お土産店、レストラン、などがあります。

お土産店には、金太郎グッズや地元の特産品が販売されています。

レストランでは、金太郎カレーや金太郎弁当などの郷土料理が食べられます。

道の駅足柄・金太郎のふるさとは、観光や休憩におすすめのスポットです。

金太郎の伝説に触れながら、足柄の魅力を存分に味わうことができます。

道の駅から6.3㎞のところに「さくらの湯」があります

№426.箱根峠(神奈川県)

神奈川県道の駅箱根峠は、神奈川県足柄下郡箱根町にある道の駅です。

箱根峠の山頂にあり、芦ノ湖や富士山を望む絶好のロケーションにあります。

道の駅内には、レストラン、売店、トイレ、休憩所などがあります。

レストランでは、箱根名物そばやうどん、カレーライスなどの軽食や、地元で採れた野菜や果物を使ったお土産を販売しています。

道の駅の周辺には、箱根関所跡や箱根神社など、多くの観光スポットがあります。

また、箱根峠はハイキングやサイクリングなどのアクティビティにも最適な場所です。

道の駅箱根峠は、箱根観光の拠点として、また、休憩や食事、お土産の購入など、さまざまな目的で利用することができます。

道の駅から15.7㎞のところに「湯遊びの処 箱根の湯 済」があります

まとめ

道の駅巡りは、日本各地の魅力を気軽に体験できる素晴らしい方法です。

今回紹介した道の駅は、関東地方のほんの一部ですが、どれも魅力的なスポットばかりです。

ぜひ、お近くの道の駅を訪れてみてください。

最後まで読んで頂きありがとうございました

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次