どうもゴンです。
みなさん、こんにちは!
このブログでは、日本全国の道の駅をめぐる旅をご紹介していきます。
近畿地方の滋賀県第1弾です。
滋賀県には、琵琶湖や比叡山などの自然豊かな観光スポットがたくさんあります。
また、近江牛や琵琶湖コハクテラスなどのご当地グルメも人気です。
そんな滋賀県には、道の駅もたくさんあります。
それでは、さっそく見ていきましょう!
「日本全国 道の駅 めぐり縦断の旅!」近畿滋賀編-第1弾
滋賀県には20ヶ所の道の駅があります(^^♪
その中から10ヶ所の駅をご紹介しますね(^_-)-☆
№720.塩津海道あぢかまの里(滋賀県)
滋賀県長浜市西浅井町塩津浜にある道の駅です。
国道8号沿いに位置し、奥びわ湖の玄関口として多くの観光客で賑わいます。
「あぢかま」とは、塩津地域を指す枕言葉で、琵琶湖の水辺で冬を越す鴨に由来しています。
道の駅近くの県境には、ブナ林やアカガシ林など様々な動植物の宝庫として、約4万年の歴史をもつ「山門水源の森」、輝く湖面に映える新緑や紅葉など四季折々に美しく表情を変える自然豊かな環境に道の駅「塩津海道あぢかまの里」はあります。
道の駅から9.3㎞のところに「天然温泉北近江の湯」があります♨
№721.湖北みずどりステーション(滋賀県)
滋賀県道の駅湖北みずどりステーションは、滋賀県長浜市湖北町今西にある道の駅です。
琵琶湖に面した湖北水鳥公園内に位置しており、四季折々の自然を満喫することができます。
道の駅には、地元産の野菜や果物、お惣菜、お土産品など、さまざまな商品が販売されています。
また、レストランでは、地元の食材を使った料理を味わうことができます。
特に、夕日スポットとして有名で、比良山系に沈む夕日を眺めることができます。
多くのカメラマンが訪れる人気のスポットです。
道の駅から11.8㎞のところに「あねがわ温泉」があります♨
№722.浅井三姉妹の郷(滋賀県)
滋賀県道の駅浅井三姉妹の郷は、北陸自動車道長浜ICから車で約10分、国道365号沿いに位置する道の駅です。
駅名にもなっている「浅井三姉妹」は、大河ドラマでも話題となった織田信長の妹・お市の方と浅井長政との間にできた三姉妹です。
道の駅浅井三姉妹の郷では、地元の新鮮な野菜や湖北を代表する地域の特産品などを販売しています。
農産物販売コーナーには、地元の生産者から届けられた新鮮な野菜や果物がたくさん並んでいます。
鮎や本もろこ、えび豆といった滋賀ならではの商品の品ぞろえも豊富です。
また、レストランでは、自然薯や地元の食材を使った料理を味わうことができます。
ジェラートコーナーでは、地元の牛乳を使った三姉妹ジェラートや、季節のフルーツを使ったジェラートなどを楽しむことができます。
道の駅浅井三姉妹の郷には、浅井三姉妹に関する展示や、浅井長政の居城であった小谷城への観光案内などもありますので、戦国時代の歴史に興味がある方にもおすすめです。
道の駅から11.8㎞のところに「あねがわ温泉」があります♨
№723.伊吹の里(滋賀県)
滋賀県道の駅伊吹の里は、滋賀県米原市伊吹にある道の駅です。
愛称は「旬彩の森」。
施設内には、地元産の野菜や果物、加工品などを販売する「森の民」、伊吹山の薬草入りのダシで煮た煮たまごが入った「薬草煮たまごラーメン」や、伊吹大根おろしハンバーグなどのメニューが人気の「穂波」、焼きたてパンが自慢の「楢の実」などがあります。
また、伊吹山の絶景を眺めることができる展望台や、伊吹山の歴史や自然を紹介する展示室なども備えています。
2022年度の年間利用客数は約70万人です。
道の駅から2.6㎞のところに「いぶき薬草湯」があります♨
№724.近江母の鄉(滋賀県)
滋賀県道の駅近江母の郷は、滋賀県米原市宇賀野にある道の駅です。
琵琶湖のほとりにあり、東には秀峰伊吹山を望むことができます。
施設内には、物産館、レストラン、カフェ、アクティブゾーン、観光案内所などがあります。
物産館では、米原市や近隣地域で採れた新鮮な野菜や果物、加工食品、特産品などを販売しています。
レストランでは、近江牛や近江食材を使った料理を提供しています。
カフェでは、地元の食材を使ったスイーツやドリンクを楽しむことができます。
近江母の郷は、琵琶湖の景色を楽しみながら、地元の食や特産品を味わうことができる、人気の道の駅です。
道の駅から14.7㎞のところに「須賀谷温泉」があります♨
№725.せせらぎの里こうら(滋賀県)
滋賀県道の駅せせらぎの里こうらは、滋賀県犬上郡甲良町大字金屋にある国道307号の道の駅です。
施設は、直売所、レストラン、ドッグラン、観光案内所などがあります。
直売所では、甲良町産の野菜や果物、加工品などが販売されています。
レストランでは、近江牛や地元の食材を使ったメニューが楽しめます。
ドッグランは、愛犬と一緒に遊べる広々としたスペースです。
観光案内所では、甲良町の観光情報やイベント情報を提供しています。
道の駅せせらぎの里こうらは、豊かな自然に囲まれたロケーションにあり、ゆったりとした時間を過ごすことができます。
また、甲良町産の食材や特産品が手に入るので、お土産にもおすすめです。
道の駅から7.3㎞のところに「湖東やすらぎ浴至福の湯」があります♨
№726.東近工市あいとうマーガレットステージョン(滋賀県)
滋賀県道の駅東近江市あいとうマーガレットステーションは、滋賀県東近江市妹町にある国道307号の道の駅です。
開駅当時の自治体名が愛東町であったことと、同町の花がマーガレットであったため、この名前が付けられました。
道の駅には、レストラン、売店、休憩スペース、展望台、遊具広場などがあります。
レストランでは、地元産の食材を使った料理や、名物の「あいとうマーガレットラーメン」が楽しめます。
売店では、地元の特産品やお土産を購入することができます。
道の駅東近江市あいとうマーガレットステーションは、滋賀県の観光拠点として人気を集めています。
琵琶湖や比叡山などの観光スポットへのアクセスも良好で、ドライブやサイクリングで立ち寄るのにもおすすめです。
道の駅から7.6㎞のところに「永源寺温泉八風の湯」があります♨
№727.奥永源寺 渓流の里(滋賀県)
滋賀県東近江市蓼畑町にある道の駅です。
国道421号沿いに位置し、滋賀県と三重県の県境近くに所在しています。
施設は、閉校した旧政所中学校を改装して作られています。
物産コーナーでは、地元産の野菜や特産品が並びます。
特に、幻の銘茶と言われる「政所茶」や、永源寺産のこんにゃく芋を使用した「永源寺こんにゃく」が人気です。
飲食店では、地元食材を使った料理が楽しめます。
特に、愛知川で獲れた鮎を使った料理がおすすめです。
また、道の駅奥永源寺渓流の里は、市役所の出張所や診療所、緊急時のヘリポートなども兼ね備えています。
地域住民の買い物支援や災害時の安全・安心を支える拠点として、多様な機能を担っています。
道の駅から9.5㎞のところに「永源寺温泉八風の湯」があります♨
№728.竜王かがみの里(滋賀県)
滋賀県道の駅竜王かがみの里は、滋賀県蒲生郡竜王町大字鏡にある国道8号の道の駅です。
かつて東山道、中山道で栄えた宿場「鏡の宿」があり、牛若丸(源義経)が元服した地と言われています。
施設には、物産館、レストラン、農産物直売所、義経ゆかりの史跡「元服池」などがあります。
物産館では、地元特産品である竜王いちご、竜王黒大豆、竜王さくらんぼ、紅式部 竜宝、竜王梨、やまねっ娘、足太あわび茸、近江牛ビーフカレーなどの販売が行われています。
レストランでは、近江牛を使ったハンバーグや焼肉、BBBQなどのメニューが提供されています。
農産物直売所では、地元農家が栽培した新鮮な野菜や果物を購入することができます。
道の駅から8.9㎞のところに「守山天然温泉ほたるの湯」があります♨
№729.アグリパーク竜王(滋賀県)
滋賀県竜王町にある国道477号の道の駅です。
直売所では、地元の農産物や加工品などを販売しています。
また、直売所の隣にはレストランがあり、地元の食材を使った料理を楽しむことができます。
夏の時期には、梨や桃、ぶどうなどの果樹狩りを楽しむことができます。
道の駅から1㎞のところに「蒲生野の湯」があります♨
まとめ
さぁ、近畿滋賀編も第1弾が終了しました。
近畿滋賀には、まだまだたくさんの魅力ある道の駅があります。
第2弾では、琵琶湖畔の風光明媚な道の駅や、ご当地グルメが充実した道の駅など、滋賀の魅力をさらに深堀りしていきます。
お楽しみに!
それでは、また次回!
最後まで読んで頂きありがとうございました
コメント