お出掛けスポット九州地区「日本全国 道の駅 めぐり縦断の旅!」九州熊本編第1弾

当ページのリンクには広告が含まれています。

どうもゴンです。

熊本の魅力あふれる「道の駅」を訪れ、地元の風土や美味を満喫する旅が始まります。

熊本編第1弾では、古き良き風情が漂う道の駅での素敵な時間をお届けします。

昔ながらの商家が軒を連ね、地元の特産品がずらりと並ぶその様子は、まるで時が止まったかのよう。

独自の文化や歴史が息づくこの土地で、日常の喧騒を忘れ、心地よいひとときを過ごしませんか?

道の駅めぐりの旅は、地元の人々と触れ合いながら、その土地ならではの風景や食べ物を楽しむ絶好の機会。

熊本の道の駅では、新鮮な地元産の野菜や果物、特産品が並ぶ農産物直売所でのショッピングもお見逃しなく。

その場で生産者と交流し、おすすめの逸品を手に入れれば、旅の思い出もぐっと深まります。

そして、熊本ならではのグルメもお楽しみいただけます。

郷土料理やご当地スイーツ、地元の名産品が集まる食堂やカフェで、舌を喜ばせる新たな味覚に出会えることでしょう。

熊本の美味に舌鼓打ちながら、道の駅ならではの開放感あふれる雰囲気を感じ、旅の思い出をより一層彩りましょう。

目次
スポンサーリンク

「日本全国 道の駅 めぐり縦断の旅!」九州熊本編

ゴンくん

熊本県には、35ヶ所の道の駅があります(^^♪

モコちゃん

第1弾では9ヶ所の道の駅を紹介しますね(^_-)-☆

№1089.小国(熊本県)

熊本県の道の駅小国は、小国町にある道の駅です。国道387号と442号の交差点に位置し、町の中心部から車で約5分のところにあります。

道の駅小国は、日本初の木造立体トラス工法で作られた全面総ミラーガラス張りの建物です。

その独特なデザインと、周囲の自然と調和した美しさから、小国町のシンボル的な存在となっています。

道の駅小国には、地元の農産物や特産品を取り扱う売店、観光案内所などが併設されています。

また、2階にはギャラリーがあり、季節ごとに町民の方の作品が展示されています。

道の駅小国は、小国町の観光の拠点として、また、地元の魅力を堪能できるスポットとして、多くの人々に親しまれています。

道の駅から4.5㎞のところに「バラン温泉博士の湯」があります

№1090.波野(熊本県)

熊本県道の駅波野は、熊本県阿蘇市にある国道57号の道の駅です。

道の駅波野は、阿蘇五岳の眺望が楽しめるロケーション抜群の道の駅です。

館内には、そばを中心とした食事処、特産品コーナー、イベント広場があります。

そば処「岩戸開」では、波野産の挽き立て打ち立てそばが味わえます。

そばのほかにも、地元の食材を使った郷土料理も豊富に取り揃えられています。

特産品コーナーでは、阿蘇産の野菜や果物、肉、乳製品、加工品など、地元の魅力的な特産品を購入することができます。

イベント広場では、定期的にイベントや催しが行われています。

特に、夏には花火大会や阿蘇神楽の演舞などが行われ、多くの観光客で賑わいます。

道の駅波野は、阿蘇観光の拠点として、また、阿蘇の食や文化を楽しめるスポットとして、ぜひ訪れたい道の駅です。

道の駅から12.3㎞のところに「アゼリア21」があります

№1091.阿蘇(熊本県)

熊本県阿蘇市にある道の駅阿蘇は、阿蘇山を望む絶好のロケーションにある道の駅です。

道の駅阿蘇は、阿蘇の豊かな自然と食を楽しめるスポットです。施設内には、阿蘇の特産品が並ぶ直売所阿蘇の魅力を存分に堪能できます。

また、阿蘇山の絶景を眺めながら散策できる遊歩道も整備されています。

道の駅阿蘇の直売所では、阿蘇牛や馬刺し、高菜漬け、黒毛和牛ホルモンなど、阿蘇ならではの食材が豊富に販売されています。

また、阿蘇の自然を活かしたスイーツやパンも人気です。

道の駅阿蘇は、阿蘇観光の拠点としても便利なスポットです。

阿蘇駅に隣接しており、阿蘇山への登山口や観光スポットへのアクセスも良好です。

道の駅から0.2㎞のところに「阿蘇坊中温泉夢の湯」があります

№1092.大津(熊本県)

熊本県道の駅大津は、国道57号沿い、阿蘇の玄関口である大津町にある道の駅です。

道の駅大津は、阿蘇五岳を正面に望むロケーション抜群の道の駅です。

敷地内には、物産館、レストラン、休憩所、体験工房などがあり、熊本の魅力を満喫することができます。

物産館では、地元産の野菜や果物、精肉、乳製品、加工品など、さまざまな特産品が販売されています。

レストランでは、阿蘇牛や馬刺しなどの郷土料理を楽しむことができます。

休憩所では、阿蘇の雄大な景色を眺めながら、ゆっくりと休憩することができます。

体験工房では、阿蘇の伝統工芸である「黒木竹細工」や「阿蘇焼」の制作体験を楽しむことができます。

道の駅大津は、阿蘇観光の拠点として、また、熊本の魅力を味わうことができるスポットとして、多くの観光客に人気の道の駅です。

道の駅から7.3㎞のところに「天然温泉大谷の湯」があります

№1093.旭志(熊本県)

熊本県道の駅旭志は、国道325号線沿い、阿蘇の玄関口に位置する道の駅です。

旭志は、熊本県を代表する牛肉の産地であり、道の駅旭志では、旭志牛をはじめとする地元の農畜産物や加工品が販売されています。

また、レストランでは、旭志牛を使った料理や、地元の食材を使った郷土料理を楽しむことができます。

道の駅旭志には、広々とした芝生広場や、遊具のある公園もあり、子供連れでも楽しめます。

また、夏にはゲンジ蛍が飛来し、幻想的な光景をみることができます。

道の駅旭志は、阿蘇観光の拠点としても便利な場所にあり、阿蘇観光の際にはぜひ立ち寄ってみてください。

道の駅から3.9㎞のところに「白金温泉黄金の湯」があります

№1094.泗水(熊本県)

道の駅泗水は、熊本県菊池市にある道の駅です。

中国山東省泗水県に町名を由来する泗水町にあり、町のシンボルである孔子公園に隣接しています。

道の駅泗水には、特産物センター「養生市場」があり、地元の農産物や加工品、お土産品などを販売しています。

また、レストランやカフェ、足湯などもあり、休憩や観光に便利です。

孔子公園は、中国の伝統的文化建築で純粋に再現された中国四千年の浪漫を偲ぶ異彩空間です。

孔子廟や孔子像、四聖殿、孔子学堂、孔子記念館などがあり、孔子に関する歴史や文化を学ぶことができます。

道の駅泗水は、熊本県の西部にある泗水町の玄関口として、多くの観光客やドライバーに利用されています。

道の駅から0.5㎞のところに「天然温泉とよみずの湯」があります

№1095.七城メロンドーム(熊本県)

熊本県菊池市にある道の駅七城メロンドームは、国道325号沿いにある道の駅です。

名前の通り、メロンの産地である七城町の代表的な特産品であるメロンを販売しています。

また、地元の農産物や加工品も豊富に取り揃えています。

物産館では、メロンをはじめ、さくらんぼ、いちごなどの果物や、お米、野菜、加工品など、地元の農産物が豊富に販売されています。

また、レストランでは、メロンを使った料理や、地元の食材を使った料理を味わうことができます。

七城メロンドームは、ドライブや観光の途中に立ち寄るのに最適な道の駅です。

道の駅から1.9㎞のところに「天然温泉湯花里」があります

№1096.水辺プラザかもと(熊本県)

道の駅水辺プラザかもとは、熊本県山鹿市にある国道325号の道の駅です。

敷地内には、物産館やレストラン、パン工房、温泉、宿泊施設、体験施設などがあり、一日中楽しむことができます。

物産館では、地元の特産品や、熊本県産の野菜や果物、加工品などを販売しています。

レストランでは、地元の食材を使った料理を味わうことができます。

パン工房では、焼きたてのパンを購入することができます。

温泉は、内湯と露天風呂があり、豊かな自然の中でゆったりとくつろぐことができます。

宿泊施設は、コテージやバンガローなどがあり、自然の中での宿泊を楽しむことができます。

体験施設では、カヌーやサイクリング、農園体験などを楽しむことができます。

水辺プラザかもとは、熊本県の自然や食を満喫できる人気の観光スポットです。

道の駅に「天然温泉湯花里」が併設されています

№1097.鹿北(熊本県)

熊本県道の駅鹿北は、熊本県山鹿市鹿北町岩野にある国道3号の道の駅です。

愛称は小栗郷で、山鹿市では道の駅小栗郷が正式名称として条例で定められています。

道の駅鹿北は、熊本県の北の玄関口として、熊本市と福岡県久留米市の中間地点に位置しています。

敷地面積は約21,000平方メートルで、物産館、レストラン、休憩施設、木工体験場などが併設されています。

物産館では、熊本県産の農産物や加工品、地元の工芸品などを販売しています。

特に、鹿北町で生産される筍や岳間茶は人気商品です。

レストランでは、熊本県産の食材を使った郷土料理や、地元の食材を使ったオリジナルメニューを味わうことができます。

休憩施設では、広々とした芝生広場や、親水プール、子どもの遊び場などがあり、家族連れに人気です。

木工体験場では、木工の基礎から、さまざまな木工品づくりを楽しむことができます。

道の駅鹿北は、熊本県の自然と食を満喫できる、人気の観光スポットです。

道の駅から4.3㎞のところに「癒しの森ゆーかむ」があります

まとめ

熊本県の道の駅は、地元のグルメや特産品、観光情報を満喫できるスポットです。

九州熊本へのドライブ旅行の際には、ぜひ立ち寄ってみてください。

では次回、第2弾でお会いしましょう!

最後まで読んで頂きありがとうございました

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次