【必見】掃除のちから!って聞いたことありますか❓掃除をすることで運気が上昇🤔

当ページのリンクには広告が含まれています。

みなさん、掃除力って知ってますか❓

  1. 整理(SEIRI)
  2. 整頓(SEITON)
  3. 清掃(SEISO)
  4. 清潔(SEIKETSU)
  5. (SHITSUKE)

昨日は、日本の掃除習慣について、調べて見ましたが、中々、家中を毎日掃除すると
なると、大変だと思います。余程、根気を強く出来る人でないと出来ない、
なんてことになり、そもそも掃除が遠のくようになって、結果、掃除を疎かに
してしまうことに繋がりませんか!掃除力が備わると良いことが多くあります。

  • 清潔で綺麗な環境になりストレスが減る
  • 部屋での探し物が減る
  • 余計な物、重複したものが必要以上にない
  • 気持ちにゆとりが出来る
  • 無駄な出費が減る
  • 運気が上がる 👈 これは、スピリチュアル的なことですが(笑)
    信じるか、信じないかは、あなた次第です🤭

毎日は、無理でもある程度、習慣化してやってみるのも良いかも知れません。
掃除力に不可欠な項目について説明していきます。
上に掲げた5つは、良く製造現場などで使われる5Sと言われますが、家でも同じこと
なのです。たんに各言葉だけを聞くと、大体の人が知ってる、馬鹿にするな分かってると
言うでしょう!ただ知っていると思いますが、では、人から問われたときにその意味までを
答えられる方はどのくらいいるでしょう!
また、実践出来ている人は、どのくらいいるのでしょう❓

見て下さっている ”あなた” は、どうですか👆

近年ではこのようなこともあるようです👇
ADHD なぜ片付けられない?一般的にADHDの人は衝動的に買物をして収拾がつかなくなり部屋が散らかる傾向があり、ASDの人はこだわりが強くものを捨てることが苦手です。 特性の重なりがあることでより片づけが難しくなることもあります。 明らかに不要なものも捨てられずため込んでしまう「ためこみ症」という病気も知られるようになりました。

モノで心の問題を埋めようとしている 家中がものであふれていて、掃除ができなくなっているの中には、本人が気が付いていなくても、心に問題を抱えている場合があります。 ものを捨てられないや、ものをたくさん買ってしまうの深層心理には、愛情不足、悲しみ、空虚感のような心の穴を、もので埋めようとしている場合が多いのです。

部屋の掃除をしないとどうなるか?
掃除をしないと、物が散乱して過ごしにくいだけでなく、不衛生になります。 水周りはカビや病原菌が繁殖しやすく、食中毒などを引き起こすことも。 また、衣類や寝具にはダニが発生し、部屋にホコリがたまればゴキブリなどの害虫が発生することも考えられます。

 

では一つずつ説明していきましょう😎
本日は、整理について説明していきます。

1.整理について、、、

整理とは、要るものと要らないものを分け、要らないものを捨てる(手放す)
言うことです。家の中に沢山の物があり、いつか使うかも知れないからとか
貰ったものだからとか、様々な理由があると思いますが、“いつか” は、ほぼ来ません💦
勿体ない精神は悪いことでは無いですが、捨てない(手放さない)ことで結果
どこにあるか分からない状態になり、探し切れずまた、買ってしまう!
別の物を探しているときに、出てきてこの間、買ったのに~なんてこともないですか❓
良くデパートやスーパーで、本日特売・セール実施中、限定いくつまでの言葉に惹かれて
必要以上に物を買っていませんか!
ひょっとすると家に眠っているお宝があるかも知れません🤭

”本当に必要な物か、そうでない物か、一度考えましょう”🧐

これが、掃除の第一歩です!これを飛ばして整頓しても意味がありません🥵

家中をいきなりなんてとてもじゃないですが、その時点でやる気が無くなるので
今日は、キッチン・台所、リビング、お風呂場・洗面所、などのエリアに分けて
やると良いと思います。エリアを決めたら、決まったエリアの物を全て出してみて
種類や用途別で層別し、その中で本当に必要か必要でないかを見極め捨てる(手放す)
を決めましょう。初めは、捨てるのに躊躇しますが、思い切りも大切です。
自分で悩んで捨てられないなら、家族や友人に協力して貰うのも良いと思います。

『私は、若い頃に先輩が朝から私のデスクに来て、おい台風が来たぞって
笑いながら言うんです。全然、外は晴れてるし台風なんて来もしないのに
何を言ってるのか理解出来ませんでした。そうするといきなり、私の机の中の物を
全て机の上に出されました。最初はビックリしたんですが、新入社員への洗礼みたいな
ことでした。今の時代ならパワハラとかになるんでしょうが(笑)
理由は、私の机の中が汚いというか、資料や文房具やら何処に何があるか分からない
状態で入っていたからです。バタバタした社会人生活で、引き出しに詰め込んでいて
結果、探すのに時間が掛かったり、伝票が埋もれて処理ミスなどして怒られていました。
先輩の台風が来たぞは、私のバタバタしている様子を見かねての温かい指導でした。
周りの先輩方も皆終始笑顔で、学びなさいと💦
学校では教えてくれない、整理整頓の大切さを教わりました。
今日は、一日、自分のデスクを整理整頓すること。それ以外は、しなくて良いと!
先ずは、机の上に出された物を、層別からするように言われ、伝票類、文房具類、
それぞれの項目に分け、次に必要な物と必要でない物に分けました。』

明日は、整頓について説明していきます!整理整頓ができない人の特徴は?解決策や習慣化のコツをご紹介!|TRANKROOM MAG

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次